キャンディクラッシュのクリア条件の1つに、スコアがあります。通常の面ではスコアよりもそれ以外の条件によりクリアできないことが多いですが、特定の面では、どうしてもスコアが足りずにクリアできず、悔しい思いをした人も多いと思います。ここでは、スコアのルールを整理し、スコアがネックになってくるステージでの対策の一助とします。
ポイント!
- ボムはハイスコア ボムを消去すると、3000点+通常消去スコアが入る。スコアがネックになるステージでは、ボムを優先的に消去していくことも戦略の1つに
- ストライプ+ラッピングは重ねる向きに注意 『ストライプをスライド⇒ラッピングに重ねる』場合と、『ラッピングをスライド⇒ストライプに重ねる』場合で、スコアが全然違う(前者が大)。スコアを稼ぎたいステージでは、前者を優先!
用語の定義「基礎スコア」
連鎖なしで、キャンディを3つ並べて消去した時や、4つ以上組み合わせてスペシャルキャンディを作った時のスコアを『基礎スコア』と呼ぶことにします。
例えば、キャンディを3つ並べて消去した時の基礎スコアは60点、4つ並べてストライプキャンディを作った時の基礎スコアは120点です。
通常消去
3つのキャンディを揃えて消去すると、60点が入ります(基礎スコア:60点)

連鎖
連鎖:1回の移動で、2つ以上のキャンディの組み合わせが揃うこと
2回目の連鎖では、基礎スコア×2、3回目の連鎖では、基礎スコア×3、という風に、連鎖の回数×基礎スコアでスコアが増えていきます。
通常消去×3連鎖の例
3個のキャンディを消去したので60点
連鎖:基礎スコア(3個消去:60点)×2=120点
連鎖:基礎スコア(3個消去:60点)×3=180点
スペシャルキャンディ
作成
ストライプキャンディ
基礎スコア:120点
⇒
ラッピングキャンディ
基礎スコア:5個で作った:200点、6個で作った:240点
5個で作った(基礎スコア:200点)
⇒
6個で作った(基礎スコア:240点)
⇒